2016年10月2日日曜日

LED化大作戦

エコ対応への一環として、LED化を進めている。

●電球
・トイレ40W
・浴室60W
・洗面60W+センサーライト
●蛍光灯
・台所40W直管2本
・台所手元20W
・門灯10W
・リビング30Wサークル管5本

2015年8月29日土曜日

バックヤード

カーポートの延長で、バックヤードがあり、自転車置き場や物置全体を覆うように、屋根を作りました。柱は75cm核の角材で、ほかは主に2X4を使って、ポリカーボネートの波板を敷いて作りました。自転車や、物置も直接雨にぬれず、雨の日も物置に行けるので公表でした。






作業場

駐車場が作業場です。雨が降っても問題なし。DIY道具棚が近くにあるので、すぐ作業ができます。ほんとは千四の工房やガレージが欲しかったのだけれどちょっと無理でしたね。


ガーデニング・ツール収納

ウッドデッキの端に、ガーデニングツールの収納を作りました。
・シャベル、カマ、剪定バサミ、
・肥料、殺虫剤、
・あさひも、名札、
・電動芝刈り機 などなど
庭仕事の時にすぐに使えて、うまくしまっておけてとっても便利です。



ランドセル置き場

子供たちの欄dセルやバッグを掛けられる棚を作りました。ランドセルが両側に掛けられます。また、色々なものが吊れるようにフックをたくさん作りました。お習字の道具や、絵の具、その他学校関係で忘れない様に1か所にまとめて置いておけるようにしました。見た目はちょっとごちゃごちゃしてしまいますが、幼稚園から大学になった今でも便利に使っています。間には制服もハンガーでかけられる様にしてあります。


木のゲーム

無垢の板を使って、このゲームを作ってみました。33個の穴に木の棒を入れておいて、飛び越す度に抜いていって、最後に残った数が少ないほうが勝ちというゲーム。名前は忘れました。



おもちゃの収納

移動式のおもちゃの収納棚を作りました。子供二人、それに女の子と男の子なので、おもちゃの種類が多岐にわたります。合板を半分にして90cm角の板で作っています。
・女の子はシルバニアファミリー関連グッズ、家や小物がたくさん。
・男の子はトミカにプラレール、立体駐車場から、道路色々とあるもんです。
それらのこの棚の中に入れました。四方があいているので、そこからでも取り出せます。キャスター付きなので、ぐるぐると動かせます。落ちないように、自転車の荷台用のゴムひもを間に着けて押さえておきます。これで落ちずにOK。いいでしょう?